このブログを検索

2008年3月28日金曜日

英・独・仏 生活情報リンク & 英語で読める蘭語ニュース


大学のキャンパス・オープニングで取り囲まれる人気者キャラ・・・ オリジナル?それとも既存キャラ?
この日はベアトリクス女王、バルケネン首相という超大物も来賓でご出席。女王様にも引けをとらない人気者ぶりでカメラに囲まれる一幕でした。

さて、目の早い人はもう気づいていると思いますが、左のカラム一番下に、何かと使えそうな「リンク集」を追加してありますのでご利用くださいませ。

そこにはったリンクの中で、以下のリンクはお隣の国国の生活ニュースサイト。よその国でもやっぱりトホホな話や、カチンときた話・・・疑問に思ってることなどなど盛りだくさん。レストラン、お仕事情報や、ビザ、医療など情報満載。日本人なら「そうそう!」と共感できるものが多くて面白いです。

生活情報満載!ドイツニュース
イギリス生活情報週刊誌
フランス生活情報: 仏ニュース

以下は英語で読めるオランダニュースのダイジェスト、日本語では有難いポートフォリオがありますが、そこに紹介されてないものもたくさんあるので要チェック!
DutchNews.nl English

まだまだ張りたいリンクあるので、少しづつ増やしていきますね。
私の得意なのは自分の専門であることもあって「観光・環境系」
乞うご期待。 

役立った?→ ■FC2 Blog Ranking





Posted by Picasa

2008年3月24日月曜日

日本初上陸の西洋人女性はオランダ人


別の種類の桜です。ほのかなピンクに春を感じます。

日本にはじめてやってきた西洋人女性 はフリースランド出身のティツィア(Titia Bergsma)で出島に到着しました。
VOCに勤務する夫(出島オランダ商館長)についてきたものの、当時女性は上陸が許可されず、江戸の将軍の耳にはいって国外退去を命じられたそうです。泣く泣く帰国したものの、その後夫と再会することなく病死してしまったという悲恋物語です。

彼女の子孫が日本人の奥さんと共にTitia Bergsmaを研究しているようです。
ドキュメンタリー番組ですが、番組に挿入されている日本のアニメや長崎の様子も映されていて、日本人には興味深いものだと思います。
クリックありがとう → ■FC2 Blog Ranking

放映は数週間前でしたが、いつものようにアーカイブで放送が見れます。同じシリーズ、着物の回は残念ながらアーカイブがありません。
Player omroep.nl
AVRO - Voor een breder beeld (ティツィア)
AVRO - Voor een breder beeld (着物)
Posted by Picasa

イースター週末はこの40年で一番寒いもの



2008年のイースター週末はこの40年で一番寒いものだったそう。
ここ2,3日は雹どころか粉雪まで舞ってるしまつ・・・・

桜を見に悪い天気の合間をぬって公園まででかけてみました。ちらほら咲いているものもありながら、この寒波で一時ストップですね。
Posted by Picasa

2008年3月20日木曜日

ヘットロー宮殿

近くて遠いヘットロー宮殿で、行ってみたいと思いながらなかなか機会がなかったのですけれど、昨夏チャンスがあり訪問してみました。
博物館も庭も見ごたえ充分です。ミュージアムカードも使えますので提示をお忘れなく。
:: Nationaal Museum Paleis Het Loo / Website ::

日本の庭は「座観」、一方、西欧の庭は「俯瞰」・・・・天空の神の目からみるようにデザインされているそうです・・・
ふーん。

詳しく知りたい方は、 以下の本を手にとって見てください。
作者は「名古屋・地球博」の総合プロデューサーやハウステンボスを手がけたランドスケープアーキテクトの涌井雅之氏。
外国暮らしも長いようで、西洋と日本の文化比較論にも説得力があります。
景観・日本人の自然観・庭園などに興味のある方にお勧めの本です。


Posted by Picasa

2008年3月17日月曜日

Patatje oorlog (フライドポテト・戦争)

オランダの芋はホコホコしていて美味です。フリッツ、パタッタと呼ばれるチップスはソースとりどり。地元の人が好むソースのひとつに、Patatje oorlog (literally chips war)というものがあります。

写真のように、マヨネーズ(mayonaise)&インドネシア風サテソース(peanut sauce)を一緒にのせてくれるものを何故か oorlog(war:戦争)と呼びます。

注文の際は、オーロッホといってみてくださいね。 もちろんピンダソース&マヨでも通じます。

クリックが励みになります→ ブログ投票

ちなみにベルギーでは、ビーフとマヨとケチャップをPatatje oorlog と呼ぶそうです。

In België is een "Friet oorlog" friet met stoofvleessaus, mayonaise en ketchup.

多国籍な街

お祭りで、カルチャーを披露する学生たち。
このときやたら元気で陽気なパレスチナ男性が踊りをステージで披露していました。「フーン、パレスチナ・・・身近にはいないなー」と思っていたところ、彼は今オランダ語コースのクラスメイトです。5月オランダ人のチーフに引き連れられて、初めて日本に行くそうでとっても張り切っています。

「ハラル(HALAL)食品やモスクはあるか」と聞かれたましたけど、「うーん、あることはあるけど地方都市に行ったら難しいかもよ」と答えておきました。

クリックありがとう → ■FC2 Blog Ranking

ワーゲニンゲンに登録されている国籍数はアムスに次いで2番目とも言われております。

発音矯正の授業も受けれることに



(ヒヤシンスを一鉢家に置くと春の香りが充満。でも、もうそろそろシーズンは終わりですね)

何がオランダ語学習のやる気をそぐかというと、簡単な会話言葉すら発音がまずいせいで、学校の外では全く使い物にならないことです。
日本語には存在しない音がやたら多くて、頑張ったところで限界が・・・・・

大昔、外国人の音声学の先生に RとLの区別がつかないから(当たり前だよぉぉおお!日本人なんだから。その音声学テキストにも日本語にはRとLの区別が存在しないと明記されていたのだ!!)特訓されたことがありますけれど、やっぱり彼女の期待どおりには上手くならなくて「あなたが怠け者だから。練習しないせいだ」と爆発されたことがあります。そのときのクラスメイトは全員北米の人、一人だけできない私に先生が10分も20分も時間をさいてしまうので、とても嫌がられた挙句、彼らには失笑されるし・・・・学校外で出会ったら優しくて「日本が大好きな先生」で、私のためを思ってくれていたのはわかるんだけれど、トラウマでーす。

オランダでは母音がネック。二重母音とか長母音とか、ei、ui、ou、au・・・・・・「はっきり言って全部同じに聞こえます」って言ったら先生クチをあんぐり・・・「え?こんなに違う音なのに区別できないの?」って何度も念を押されました。そりゃぁ、「これからこの音発音しますよ」って準備態勢にはいっていれば流石に「ちょびっと」は聞き取れますけど・・・・・・・・・・・

なのに授業では時間がなくて、ちっとも矯正してくれないのでかなりがっかりしていたところです。
でも例の「切れ者」の先生が、昼の授業を受けたいとネゴッタ時点で、気をきかせて発音矯正授業のウェイティングリストに私の名前をのせていてくれたようなのです。で1ヵ月半待ちましたが、今週から半時間だけ特訓を受けれることに! やったー!!

「年齢もいってるしもう無理だわ」とあきらめていた私ですが、光明が射してきました。
Posted by Picasa

オランダ語の先生は今5人



(鳥天国。運河沿いを歩いていて知らないうちに彼ら白鳥のテリトリーに入ってしまい、羽でひっぱたかれ、骨折した人もいるそうな・・・・真面目な話です)

体制はゴタゴタしているものの、ROC(オランダ語学校)の先生の質はなかなかいいのではないかと思います。
夜のコースは2月頭に予告なくしていきなり先生が代わってしまって、週2回の授業を今2人体制で回しています。
昼間は週4回で3人の先生+アシスタントティチャー(研修生) 計4人が受け持ちです。

研修生を除いて年齢は全て50代から60代前半かと思われます。
一番初めに担当してくれていたA先生は「斬れ者」 テンポが早くて無駄がない。かなり熟練した印象で上級者向けの先生。

夜の新しい先生は一人が男性、もう一人が女性です。

男のB先生は、のほほんとした風貌ながら、教え方がとても丁寧で上手い。特に初心者に必要な「繰り返し」を何度も根気強くしてくれるので助かります。
彼とクラスメイトの一人・パレスチナの男性との掛け合いがなんとも絶妙です。
例えば、レッスンで街のサインボードの意味をチェックしていたところ、レンタカーマークの後ろにバスのサイン(停留所)が。パレスチナの男性が「バス・レンタル!」と元気に答えたところ、先生は「ほぉー!パレスチナではバスもレンタルしとるんですか?」と大真面目に聞き返し、クラス中爆笑。笑いが絶えません。

もう一人の夜のコースのC先生は女性。
まだあんまり授業を受けていないのでまだよくわかりませんが、テンポは少々ゆっくりめ。
「ボランティアに熱心なインテリな近所のおばちゃん」といった印象です。

昼の先生は上記A先生とC先生に加えてD先生。
小学校低学年の先生といった雰囲気で、穏やかで「頼れる母ちゃん」タイプ。
この街の人なので、社会の仕組みやご近所情報も教えてくれるから有難い存在です。

研修生は20代後半か30代初め?
先週、彼女の生まれて初めての祈念すべき授業の生徒は私たち(昼間)でした! 
最初あまりにも自信がなくて謙遜しまくりで「あれ?」だったのですけど、「斬れ者」A先生の素晴らしいフォローと、よき生徒(私ともう一人の生徒さん!!)に恵まれて(?)、皆和気合い合いで、最後は誰が生徒で誰が先生かわからなくディスカッション状態、これもまた楽しいものです。

クリックが励みになります→ ブログ投票
Posted by Picasa

2008年3月12日水曜日

豪華なボートハウスで宿泊っていいかも



写真のドアの中はトイレ、窓がスケスケで展示用かと思っていたらちゃんと使用できるそうです。お手洗いを借りるときには鍵と窓をふさぐダンボール紙が必要ですので、受付に声をかけてくださいね。

観光客用がボートハウスを借りることもできるみたい。以下ご参考。

A Guide To Amsterdam Boat House Rental

クリックありがとう → ■FC2 Blog Ranking

なんだか以下のサイトをみていたら、一度くらいは運河でボートハウス暮らしをしてみたくなりました。
IDEAAL IIのほうは1週間借りて1400€・・・・・・・
Speciality of Amsterdam - Houseboats - Amsterdam Apartments
Houseboat Amsterdam rental - Houseboat IDEAAL II Amsterdam - Houseboat Apartment Skippershome Amsterdam

2008年3月8日土曜日

罰金 それはないでしょう

(オランダのパトカー、花のパレードで)

オランダ警察のデザインについては、以下の本がお勧めです
KLMオランダ航空&ダッチデザイ�
。「最近パトカーが増えたような気がする」そんな市民のコメントは、このデザインがとても目立つもので、存在感があるものだから・・・詳しくは上記の書籍をご覧ください。

*****************************

政府が提供する語学講座は、一定の成績を修めなければ罰金が課せられるというのを聞いたことがあります。また学費請求が学校から来て、それをもって政府にローン請求ができると聞きました。でも、請求は今のところ全くなしです。例の市役所の担当者は、学校が始まると同時に請求がいくので、速やかに手続きをすませてくださいといってましたが、そんなものはトンとやってきません。

オランダ移民学校顛末記: オランダ語学授業開始まで待機1年

いずれも 気になるところですけれども、政権によってコロコロ方針が変わるため、関係者は様子見なのではないかと思います。聞くところによると、前大臣のやり方は実状に見合ってないということで、改善する方向で動いているようですので、それほどは心配していません。
仮に請求が来たとしても、目が飛び出るような請求はこないはずです。


また以下のページも参考にしてください。

VROM - Integration

The period within which candidates must I become integrated?

The period in which the the integration exam has to be passed: - three and a half years if you have already passed the basic exam abroad; - five years in other cases.

If a candidate fails the integration exam, they must take it again as many times as it takes to pass. If you fail to co-operate sufficiently and fail the exam, the municipality will impose a penalty on you. You will also not be granted a residence permit for an indefinite period of time

ここで、落とし穴なのが、「新移民同化テスト(integration exam )」と「NT2語学テスト」は別物だということです。北米、豪州、日本人はintegration exam は免除対象になっているとも聞いたことがあります。

アフリカや旧ロシア圏・・・その他多くの国の人はオランダ人と国際結婚しても、まず自分の国でオランダ語を一定レベルにまで習得してからでないと、ビザがおりないと周囲の人から聞きました。その点、国が豊かな日本人は本当に恵まれています。生まれてくる国は選べないので、本当にラッキーです。

語学学校(ROC)の休日

(ワーゲニンゲンの桜、2007年撮影)

気になる語学学校のお休み、ひょっとしたら自治体によって違うかもしれませんが、ご参考まで。
以下はコメントしていただいたものですが、貴重な情報なのでコピペさせて独立記事にさせていただきました。
にゃおみさん深謝。

********************
基本的に小学校(Schoolvakantie)とかと同じお休みでした。
学校のお休みはオランダを北・中・南に三分割し、混雑を避ける為に基本的にズラしてます。
  2月下旬のVoorjaarsvakantie
    今年は南部が2月16~24日
    北部と中部が2月23~3月2日
  いわゆるGW頃のMeivakantie
    今年は全地域4月26日~5月5日
  夏休みのZomervakantie
    北部は7月28日~8月10日
    中部は7月5日~8月17日
    南部は7月19日~8月31日
    中高等は更に1週間ずつ長いです
  10月中ごろのHerfstvakantie
    今年は北部が10月18~26日
    中部と南部が10月11~19日
  年末年始のKerstvakantie
    今年は全地域で12月20日~1月4日
これに、世の中全体的にお休みになるものがプラスされる感じでした。キリスト教がらみのお休み。
  今年は3月23・24日のPaasdag
  今年は5月11・12日のPinksterdag
ムスリムのSuikerfeestは勝手にみんな学校休んでこなくてガラガラだったけど、授業はありました。
もしかしたら今年は3月21日のGoede Vrijdagは午後がお休みの所もあるかも?!

クリックありがとう → ■FC2 Blog Ranking


http://dutchphotos.blogspot.com/2008/02/blog-post.html
Posted by Picasa

2008年3月5日水曜日

語学学校 人数激減 夜のコース

(去年、ロッテルダムでダライラマ展を開催していたときに一緒に展示されていたもの。キッチュな感じがなんともいえず、私はとっても気に入っています)


ところで、オランダ語学校・・・・
ここにきて、ようやく落ち着いてきたかなぁという感じです。

無理してでも昼のコースもとって大正解でした。

本来、授業カリキュラムは1回の授業が2時間半だそうですけど、先生の人繰りがつかず、昼も夜もたったの1時間づつ。 これはかなりのハンディです。そのうえ夜はたった週2回。テキストは全部で5冊あるのですけれど、本1冊に半年くらいかかりそうなペースで進んでいます。となると休暇もあるから全過程を終えるのに3年もかかってしまう計算!!そんな悠長なことは言ってられませーン!!!!!

そして生徒数は、夜のクラスメイトに関してはこのところ激減。

35人が25人に、25人が15人、今年にはいってからは7,8人で推移するといった感じでしたが、とうとう本日3人! 2月の頭に何の予告もないまま先生が変わってしまい、クラスのモチベーションがみるみる下がったのが感じられます。みーんな前の先生を気に入っていたので、その落胆度ぶりはすごかったです。

クラスメイトは毎回、時間に遅れてバラバラとやってくるし、私以外は誰一人宿題をやってこないので先生も、ちょっとイライラ。 それにただでさえ時間がないというのに、生徒さんたちが宿題問題を埋める間、授業中ずーっと待っていなければならないのです。

おまけに簡単な単語ひとつ、調べてこなくて 先生にいちいち全部確認する始末で全然前に進まない。「いい加減で、私を辞書にしないでくださいね」と最初の先生もぼやいていました。

「うーん、皆、忙しいんでしょうね。わかりますよ、フルタイムで働いたあと、くたくたで、授業に来るだけで褒めてあげたい!」

といってあげたいのは山々ですが、私だって暇なわけではなく、時間をやりくりしながら参加しているので、これにはがっかりです。それに私の場合は他の学生さんのように 若くはないし 2,3年の短期滞在ではないんで ホント 超焦っています。

それに比べると昼間のもう一人のクラスメイトはすごく真面目です。
筋肉質の腕に刺青バーン、グラサンかけて、真冬なのにTシャツでやってくる 建設現場にいそうなタイプのお兄ちゃんですけど、下調べは勿論のこと、コツコツとPC独習に取り組んでいます。

彼の場合は生活がかかっているので、やっぱりやる気が俄然違います。

といいながらも、夜のクラスメイトも、おっとりした感じの子が多くて、とーっても いい雰囲気なのはいい雰囲気なんですよ。状況が許さず、一人去り、二人去りで、残念です。 クリックありがとう → ■FC2 Blog Ranking

関連記事

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...